1. HOME
  2. ブログ
  3. 司法書士集客コラム
  4. 司法書士の主な4つの営業先と効率的に集客する方法

司法書士の主な4つの営業先と効率的に集客する方法

多くの司法書士の方が抱える悩みの一つに「顧客獲得」があります。

司法書士として安定的な収入を得るためには、営業活動が必要です。しかし、営業先を見つけるのは簡単ではなく、特に新規顧客や継続的な依頼が見込める取引先を見極めるのは難しいといえます。

そこでこの記事では、司法書士の方の主な営業先を4つ紹介します。さらに、より効果的に集客を行うための方法についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

司法書士の主な4つの営業先

司法書士にも営業力は欠かせません。

利益を生み出し、事務所を安定的に運営するためには、積極的な営業活動が必要です。

司法書士の主な営業先には、以下の4つが挙げられます。

  • 個人の顧客
  • 不動産関係の事業者
  • 金融機関
  • 他士業事務所

個人の顧客を獲得したり、不動産関係の事業者や金融機関、他士業事務所と連携を深めたりすることで、長期的に安定した収入が見込めるでしょう。

個人の顧客

個人の顧客は数が多いものの、それぞれ抱えている悩みが異なります。

たとえば「不動産を生前贈与したい」「不動産を所持していた家族が亡くなった」「相続に関する相談をしたい」など、司法書士に求めるものはさまざまです。

そのため、個人の顧客一人ひとりに対して営業をしても、自身の得意分野を活かしきれない可能性があります。

「労力がかかるわりに、思うような成果を得られない」と悩んだら、個別営業ではない方法で集客を行うことが重要です。

たとえば、Web広告を打ち出して、顧客からの問い合わせ数を増やす方法です。

Web広告からホームページへと誘導し、問い合わせフォームを利用してもらうことで、個別営業をしなくても、ユーザーからのアクションを引き出せます。

不動産関係の事業者

不動産関係の事業者と連携を深めることで、不動産登記の代行業務などを任せてもらえる可能性が高まります。

ただし、不動産会社によっては、すでに別の司法書士事務所と契約しているケースも多く、営業を行ったからといって努力が実を結ぶとは限りません。

なかには、業務委託している司法書士の数を増やしたいと考えている不動産関係の事業者もいますが、割合としては少ないといえます。

効率よく集客を行いたいのなら、新規の不動産会社を選ぶのがおすすめです。

新規の不動産会社なら、まだ司法書士事務所と契約していない可能性があり、契約を取れる確率が高まります。

不動産関係の事業者との連携が深まれば、継続的に仕事が入ってくるようになるため、安定した収入が見込めるでしょう。

金融機関

金融機関は、司法書士にとって重要な営業先の一つです。

銀行や信用金庫と契約できれば、不動産登記などの業務を長期的に任される可能性があります。

また、金融機関の支店で顧客向けの相談会を開催することで、個人の顧客を直接獲得するチャンスも広がります。

ただし、多くの金融機関は既に他の司法書士事務所と契約している場合があり、営業が簡単に実を結ぶとは限りません。

特に飛び込み営業では、銀行員とのつながりがなければ、融資担当者と話す機会すら得られないこともあるでしょう。

それでも、新しい連携を求めている金融機関も存在します。

タイミングよく接触し、司法書士としての名前を思い出してもらうためには、日ごろからのパイプ作りが重要です。

その方法として効果的なのが、他士業事務所との連携です。

一見ライバルに思える他士業事務所も、信頼を築けば紹介先として機能する場合があります。

次に、営業先としての他士業事務所について詳しく見ていきましょう。

他士業事務所

一見すると顧客を奪い合っているように思える他士業事務所ですが、実は司法書士にとって重要な営業先の一つです。

特に、税理士や行政書士といった司法書士の専門知識が必要な業務に関わる士業事務所との連携が重要です。

人脈を築いておくことで、顧客を紹介してもらえるチャンスが生まれるかもしれません。

たとえば、既に金融機関との関係を持つ他士業事務所から紹介を受ければ、直接営業するよりも、仕事ぶりや人柄を通じて信頼を得やすくなります。

金融機関にとっても、信頼できる司法書士に業務を任せたいというのは自然な流れです。

得意分野や専門性を磨き、ほかの司法書士事務所との差別化を図ることで、他士業事務所との協力関係を築きやすくなります。

税理士

他士業事務所と連携を図るなら、税理士は最適なパートナーの一つです。

税理士は、スポット案件が中心の司法書士とは異なり、顧問契約を通じて顧客と長期的な関係を築くのが特徴です。

顧問契約を締結することで長期的な案件が発生し、比較的安定した収入を得やすいことは、連携する司法書士にとっても多くのメリットがあります。

税理士との関係を深めるためには、単に案件を紹介してもらうだけでなく、司法書士側からも顧客を紹介することが重要です。

たとえば、司法書士事務所が独自に集客を行い、顧問契約を必要とする顧客を税理士に紹介すれば、税理士の報酬が継続的に得られる仕組みが作られます。

その結果、税理士からも新たな顧客が紹介されるようになり、双方にとって利益となる好循環を生み出すことができるでしょう。

司法書士が効率的に集客するならWebの活用が必須

司法書士がより効率よく集客するのなら、Webの活用が欠かせません。

インターネットの普及により、現代社会においてWebは切り離せない存在となりました。

Webを集客に活用すれば、飛び込み営業に頼らずとも、新規顧客の獲得がしやすくなります。

Webの活用によって、以下の3つの大きなメリットが得られるでしょう。

  • 顧客の行動の変化
  • 競合との差別化
  • 信頼性や認知度の向上

それぞれのメリットについて詳しく見ていきます。

顧客の行動の変化

顧客の多くは、Webで司法書士事務所の特徴や口コミ、評価などの情報を調べたうえで問い合わせを行います。

Webの普及によって、スマートフォンやパソコンを使えばすぐに司法書士事務所に関する情報を検索できるようになりました。

このような顧客の行動の変化に対応するためには、Webマーケティングが必要不可欠です。

事務所のホームページを開設するのはもちろん、SNSを活用した情報発信やターゲットを絞ったWeb広告の展開など、多様な手法で顧客へのアプローチを行うことが求められます。

Webマーケティングは、比較的費用対効果が高いのが特徴で、事務所の専門性や強みに合わせた施策を実施すれば、効率よく集客につなげることが可能です。

変化する顧客ニーズに適応し、事務所の魅力を効果的に伝えることで、新たな顧客との出会いが生まれるでしょう。

競合との差別化

司法書士業界では、年々増加する事務所間での競争が激化しています。

多くの事務所がホームページやSNSを活用して集客を試みているなか、ただ同じような取り組みを行っているだけでは埋もれてしまい、顧客に選ばれるのは難しくなります。

競合との差別化を図るためには、自社の得意分野や専門性を明確にし、それをしっかりと打ち出すことが欠かせません。

その第一歩として、競合他社の動向を徹底的に分析しましょう。

具体的には、商圏内の事務所が提供しているサービス内容、ホームページの使いやすさ、SNSの更新頻度や内容などを調査します。

そして、自社がターゲットとする顧客のニーズを深堀りします。

「どのような悩みを持つ顧客にアプローチしたいのか」「その悩みをどのように解決できるのか」を明確に整理することで、他事務所にはない魅力や強みの訴求が可能です。

信頼性や認知度の向上

Webサイトの活用により、司法書士事務所に対する信頼感や認知度の向上を図ることができます。

現代では、多くの顧客がインターネットで事務所の特徴や口コミ、評価を確認してから問い合わせを行います。

Webサイトには、サービス内容や過去の実績、代表者のプロフィールなどを詳しく掲載しましょう。

これにより、訪問者に安心感を与え、「この人に任せたい」と思ってもらえるようになります。

さらに、ブログやコラムを定期的に更新することも重要です。

最新情報を発信し続けることで、専門家としての信頼性をアピールできます。

一方で、更新が滞ったり情報が古いままだったりすると、顧客の興味を失いかねません。

コンスタントな情報発信は、潜在顧客の目に触れる機会を増やし、集客につながる鍵となります。

また、Webサイトを設計する際には、顧客が「ここなら問題を解決できそうだ」と感じられるような、わかりやすく魅力的なキャッチコピーを用いることが大切です。

こうした工夫が、信頼される事務所づくりに役立ちます。

司法書士におすすめなWeb集客施策

司法書士におすすめしたいWeb集客の施策は、以下の通りです。

  • リスティング広告
  • SEO対策
  • SNS集客
  • ポータルサイトへの登録
  • MEO対策

Web集客の手段は多数あります。

それぞれの特徴を知ったうえで、まずは取り組みやすい施策を試してください。

リスティング広告

GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、ユーザーが検索した内容を基に表示されるのがリスティング広告です。

不特定多数に向けて広告を打ち出すのではなく、相続や不動産登記などに関心のあるユーザーへ広告を出せるので、従来の広告手段と比較すると効率よく集客できます。

リスティング広告はテキスト形式で表示されるため、配信する際には「どのように見えるか」を意識することが重要です。

広告文を工夫し、魅力的な内容にすることでクリック率を向上させることができます。

また、1日に使用する上限額を予算として設定できるため、少額でも始められるのも魅力です。

効果的に運用するためには、「ユーザーが検索しそうなキーワード」を選ぶことに加え、競合が少ないキーワードを見つけて差別化を図る工夫も欠かせません。

SEO対策

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジンの最適化を意味します。

ユーザーが「司法書士 相続」「司法書士 不動産登記」などでWeb検索した際に、自社のホームページやコンテンツが上位表示されるようにする対策です。

検索から自社ホームページへの流入を狙うため、Web広告を打ち出さずともアクセス数の増加が見込めます。

ただし、ホームページや専門性のあるコンテンツを作成したからといって、すぐに効果が見込めるわけではありません。

SEOで上位表示されるには、検索エンジンのアルゴリズムを正しく認識する必要があり、ユーザーにとって有益なコンテンツを発信することが重要です。

SNS集客

InstagramやFacebook、TikTok、X(旧Twitter)といった主要なSNSプラットフォームを活用して、潜在顧客に事務所の魅力を届け、認知度を広げる取り組みがSNS集客です。

これらのプラットフォームは、それぞれユーザー層や特徴が異なるため、自社のターゲットや特色に合ったSNSを選ぶことが成功の鍵となります。

たとえば、視覚的な訴求力が必要ならInstagram、短い動画でインパクトを与えたいならTikTokなど、目的に応じた選択が重要です。

また、継続的に情報を発信し続けることでフォロワーの目に触れる機会が増え、結果的に自社のホームページやサービスへのアクセスを促進できます。

ポータルサイトへの登録

Web集客を始める際、まず取り組んでおきたいのがポータルサイトへの登録です。

司法書士に関する情報を探しているユーザーの多くが利用する「司法書士ポータルサイト」に自社情報を掲載することで、効率的に顧客の目に触れる機会を増やせます。

ポータルサイトには、全国対応のものから、都道府県別、相談内容別で検索できるものまでさまざまな種類があります。

そのため、利用者は自分のニーズに合った司法書士を見つけやすいのが特徴です。

掲載料金はポータルサイトの規模によって異なります。

そのほかにも情報のボリュームや掲載期間に応じた費用がかかるため、予算を決定してからポータルサイト選びをすると良いでしょう。

MEO対策

MEO(Map Engine Optimization)とは、Googleマップでの検索結果において上位表示を目指す最適化手法のことです。

SEO(検索エンジン最適化)がWeb検索を対象とするのに対し、MEOは地図検索に特化しており、特に地域密着型の事務所に効果的な集客方法です。

司法書士事務所の場合、地域の顧客が「〇〇市 司法書士」などで検索した際に上位に表示されることで、問い合わせの機会が増加します。

また、顧客からの口コミを集められれば信頼性が高まり、マップ上での目立つ存在となります。

MEO対策を通じて地域内での認知度を向上させ、より多くの顧客にアクセスしてもらえる仕組みを作りましょう。

Web集客を成功させるならプロに依頼するのが最適

Web集客を効果的に成功させるには、専門的な知識と豊富な経験、さらに多くの時間が必要です。

司法書士の方が業務の合間に独学で取り組む場合、期待したような成果が得られないことも少なくありません。

特に、SEO対策や広告運用、コンテンツ制作といった領域は、一朝一夕で身につくものではなく、試行錯誤を重ねる時間もかかります。

そこで、Web集客の負担を軽減し、効率よく成果を上げるためには、専門のコンサルティング会社やプロの力を借りることも一つの選択です。

プロに依頼すれば、最新の集客手法やノウハウを活用した的確な戦略を実施できるため、自分の業務に集中しながら、Web集客を成功に導く可能性が高まるでしょう。

Web集客はドットアンドノードにおまかせ

Web集客に関する悩みは、ドットアンドノードにおまかせください。

ドットアンドノードでは、売れるホームページ作りや、見込み客が集まるウェブ広告の運用、SEO、プレスリリース、営業支援などを通じて、企業を成長させる仕組みづくりを行っています。

新規の顧客獲得や受注率のアップ、リピート率の向上を希望する司法書士の方に向けて、経験豊富な専門家による最適なプランの提案やサービスを提供します。

Web集客の施策の一つであるSEO対策に関する悩みをお持ちの方におすすめしたいのが、「無料のSEOサービス」です。

2024年最新のSEO対策ができているかを、ドットアンドノードが無料でチェックさせていただきます。

「ここ数年でSEO順位が下がってしまった」「現在のSEO業者から乗り換えを検討している」方にぴったりのサービスであり、SEOで成果を出す方法をドットアンドノードが具体的にレポートします。

無料SEO診断レポートサービスのお申込みは、公式サイト内にあるお問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせ・お見積りはこちら

WEBで集客したいけれど何から始めていいのか分からない…
などのご相談もお気軽にご相談ください。

メールでお問い合わせをする
公式インスタグラム公式YouTube