【司法書士必見】ダイレクトメールは効果がない?開封率を上げるコツ
新規顧客を開拓するための営業ツールの一つに「ダイレクトメール(DM)」があります。
しかし、「ダイレクトメールは本当に効果があるのか?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
結論として、ダイレクトメールは適切に活用することで、見込み顧客に直接アプローチできる効果的な手段です。
この記事では、司法書士の方に向けて、ダイレクトメールの効果を高めるための開封率アップのコツやポイントを具体的に紹介します。
司法書士の営業でダイレクトメールは効果がない?
ダイレクトメールは、マーケティング手法の一つであり、さまざまな年齢層の個人や多様な業界の企業に対して情報を届けることができます。
司法書士の営業においても効果的にダイレクトメールを活用することで、自社の認知度を高め、売上向上にもつなげられます。
ダイレクトメールの効果と平均的な開封率を見ていきましょう。
ダイレクトメールの効果
ダイレクトメールは、古くから使用されている営業手法ですが、今日においても一般顧客への営業手段として十分有効なマーケティング施策です。
特に遺言や相続に関心がある顧客層は高齢者が多く、デジタル媒体よりも紙媒体のほうが視覚的に訴えかけやすく、信頼感を与えやすいといえます。
そのため、Web広告よりもダイレクトメールを郵送するほうが高齢者には効果的にアプローチできる場合が多いです。
また、ダイレクトメールの大きなメリットの一つは、効果測定ができる点です。
顧客の反応を得るためには、返信用ハガキといったレスポンスデバイスを同封すると顧客からの反応が得られやすくなります。
さらに、反応率を通じて施策の成果を可視化できるため、費用対効果を確認しながら施策の改善を繰り返すことが可能です。
ダイレクトメールの平均的な開封率
自分宛に郵送されたダイレクトメールの開封率はおおよそ75〜80%に達しています。
過去に利用したことがある企業からのダイレクトメールでは93%、利用経験がない企業からの場合は76%程度の開封率です。
また、自分宛のダイレクトメールを開封した後、インターネットで調べたり、実際に来店したりした人は約20%です。
このことから、ダイレクトメールは5〜6人に1人の割合で行動を促す効果的なツールであることがわかります。
司法書士のダイレクトメールによる営業活動
実際に司法書士の方がダイレクトメールを活用して営業活動を行う場合、「誰に送るべきか」「どれくらいの頻度で送るべきか」という点に疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
司法書士のダイレクトメールによる営業活動の送付先と送付回数について解説します。
送付先
ダイレクトメールを発送する際には、ターゲットとなる相手を絞ることが重要です。
まず、過去に取引があった顧客に対しては、新しいサービスやキャンペーンの案内を提供することで、再び顧客の興味を引きつけることができます。
また、会社設立や相続、不動産売買など、司法書士のサービスに関心を持つ企業や個人をターゲットとして絞り込むことが効果的です。
こうしたニーズに合った情報をダイレクトメールで届けることで、より高い反応が得られます。
ターゲットを絞ることで、アプローチがより的確になり、期待する効果が得られるでしょう。
送付回数
同じターゲットには一度だけ送付すれば十分だと考える方もいるかもしれません。
しかし、実際には、同じターゲットに3回程度ダイレクトメールを送ることで、認知度が向上し、興味や関心を引きやすくなるといわれています。
「接触頻度が高くなることで、商品や人に対する好感度が増す」という効果があることから、単発の送付で終わらせず、計画的に送付回数を設定することが重要です。
ダイレクトメールの開封率を上げるコツ
ダイレクトメールの開封率を上げるコツは、以下の通りです。
- ターゲットを厳選する
- ダイレクトメールのデザインや形状を工夫する
- ダイレクトメール限定特典を伝える
それぞれについて解説します。
ターゲットを厳選する
業務内容をただ羅列したダイレクトメールを作成しても、受け取る人々に関心を持ってもらうことは難しいでしょう。
たとえば、「相続に関心がある高齢者」のように、特定のターゲット層を明確に絞り込むことが重要です。
そのうえで、そのターゲット層にどのようにアプローチすれば効果的にアピールできるかを考え、適切な方法でアプローチすることが求められます。
ターゲットに合わせた内容のダイレクトメールを送ることで、よりターゲットの関心を引き、反応を得やすくなるでしょう。
また、ダイレクトメールをターゲット層以外に送付してしまうと、印刷費や発送コストが無駄に増えてしまいます。
そのため、ダイレクトメールを送る際は、顧客リストを優良顧客、見込み客、休眠顧客などに細分化し、それぞれのリストに合わせた内容でダイレクトメールを作成することが大切です。
ダイレクトメールのデザインや形状を工夫する
開封率を高めるためには、ダイレクトメールのデザインや形状を工夫することが重要です。
受け取ったときに「中身が気になる」と思わせるような魅力的な外観にすることが求められます。
定型封筒やはがきのダイレクトメールは、ほかの郵便物と一緒に届くと埋もれてしまいがちなので、封筒の色やサイズ、形状、デザインにこだわって、受け取った瞬間に目を引くように工夫しましょう。
たとえば、中身が見える透明な封筒を使うのも効果的です。
クーポンが入っているのが見えると、思わず開封して詳しい内容を知りたくなるはず。
また、窓付き封筒を使用し、「お得な特典はこちら」などの文字を見せることで、開封率を高める工夫ができます。
こうしたデザインの工夫が、ダイレクトメールの効果を大きく高めます。
ダイレクトメール限定特典を伝える
ダイレクトメールの開封率を上げるためには、「受け取った人だけが得られる特典」を明確に伝えることが重要です。
「限定クーポン同封」「お得な特典をチェック!」「無料相談受け付け中」「ダイレクトメールをご持参で限定プレゼント」などのメッセージをダイレクトメールの外側から見えるように記載しましょう。
受け取ったユーザーは「どんな特典なのか詳しく知りたい」と気になり、開封しやすくなります。
また、ダイレクトメールに同封したクーポンの利用状況を追跡すれば、ダイレクトメールの反応率を具体的に測定することが可能です。
ターゲットが明確であれば、開封率やレスポンスの向上だけでなく、最終的なコンバージョン率の向上も期待できます。
こうした「限定感」を演出することで、受け取った人の行動を促し、効果的なダイレクトメール活用が実現します。
ダイレクトメールと相性の良い集客方法
ダイレクトメールは、ターゲットに対して直接アプローチできる効果的な手段です。
しかし、ダイレクトメールだけに頼るよりも、ほかの施策と組み合わせることで、さらに高い集客効果が期待できます。
以下は、ダイレクトメールと相性の良い集客方法です。
- ホームページを充実させる
- リターゲティング広告を活用する
- SNSと連携する
- セミナーを開催する
それぞれについて解説します。
ホームページを充実させる
ダイレクトメールを送付した後、その反応を受け止めるための仕組みが必要です。
ダイレクトメールを見て興味を持った見込み顧客は、多くの場合、詳細を知るために事務所のホームページを訪れます。
そのため、ダイレクトメールのみで完結させるのではなく、顧客を自社のホームページへ誘導することで、より効果的な集客が可能です。
ダイレクトメールは掲載スペースが限られているため、事務所の強みや独自のサービス内容を全て伝えるのは難しいことがあります。
しかし、ダイレクトメールからホームページへアクセスしてもらえれば、詳細な説明や追加情報を通じて事務所についてしっかり伝えることができます。
たとえば、ダイレクトメールで紹介したキャンペーンや特典、サービスの詳細ページを用意することで、顧客が必要な情報にすぐにアクセスでき、自社の強みを理解してもらいやすくなるでしょう。
また、動画や顧客の声、導入事例など、ホームページだからこそ掲載できる豊富な情報を提供することで、信頼感も高められます。
このように、ダイレクトメールを単なる広告ツールとしてだけでなく、インターネットと組み合わせて効果的な集客につなげることが重要です。
リターゲティング広告を活用する
ダイレクトメールで事務所のホームページに誘導し、その後、一度訪問してくれた方を対象にリターゲティング広告を活用する方法も効果的です。
リターゲティング広告とは、Webサイトを過去に来訪したユーザーへ再び広告を表示させるWeb広告です。
Webサイトに訪問したユーザーは、そのサイトに掲載されているサービスに興味を持っていることが多いため、リターゲティング広告を活用することで、過去に訪問したことのあるユーザーが再度事務所に興味を持つきっかけを作り出せます。
たとえば、特定のサービスや記事を閲覧したユーザーに対して、その内容に関連する広告を表示することで、ホームページを再訪してもらいやすくなり、事務所の存在を改めて印象づけることが可能です。
SNSと連携する
ダイレクトメールとSNSを組み合わせることで、より効果的なマーケティング施策を行えます。
SNSとの連携すれば、ダイレクトメールによるアプローチに加え、日々の情報発信やサービスの最新情報を提供し、見込み顧客との接点を継続的に保つことができます。
ダイレクトメールを受け取った顧客をECサイトに誘導したり、QRコードを活用して特定のページへアクセスを促したり、さらに詳細な商品情報を確認してもらう仕掛けを作ることで、ダイレクトメールの効果を飛躍的に高めることができるでしょう。
また、SNSを活用することで、商品やサービスの情報、キャンペーンオファーを広く拡散することが可能です。
デジタルメディアは認知度の向上や興味を引き、共感を得るのに適している一方、ダイレクトメールなどのアナログメディアは購買や契約といった最終的な行動を促す場面で強力な効果を発揮します。
これらのメディアをうまく組み合わせることで、初期の関心を得るところから最終的な成約まで持ち込むことができます。
セミナーを開催する
ダイレクトメールを活用してセミナー開催の案内を送る方法も効果的です。
ダイレクトメールの送付は、関心を持った方々を直接誘導できるだけでなく、見込み顧客との信頼関係を築く一歩にもなります。
セミナー集客にダイレクトメールを活用することで、セミナーに必要な情報を確実に届け、視覚的に訴求することができます。
ダイレクトメールにはハガキや封書などさまざまな種類があり、伝えたい情報の量に応じて最適な形式を選べる点も魅力です。
また、受け取った人が思わず開封したくなるように、デザインや紙質に工夫を加えることも可能です。
封筒を使用すれば、セミナーの資料や受講特典の優待券などを一緒に送付できます。
内容を確認した顧客は、セミナーへの関心が高まり、特典がある場合は参加を検討する可能性が増すでしょう。
集客の効果を最大限に引き出すならプロに相談するのがおすすめ
この記事では、ダイレクトメールの効果や開封率を上げる具体的なポイントを解説しました。
ダイレクトメールは、司法書士事務所にとっても集客や顧客へのアプローチ手段として有効なツールです。
しかし、ただダイレクトメールを送るだけでは思うような成果が得られないことが多いため、開封率を上げるための工夫が必要です。
たとえば、封筒のデザインや形状の工夫、クーポンなどの限定特典の付与により、ユーザーの開封率や反応率が高まりやすくなります。
ダイレクトメールの運用に関する知識や経験が少ない場合には、専門家に相談しながら進めるのもおすすめです。
効果的なダイレクトメール活用で、さらに多くの顧客にリーチしましょう。
ドットアンドノードでは、中小企業の成長を支えるため、見込み客を惹きつけるWeb広告運用やSEO対策、プレスリリース、営業サポートなどの幅広いサービスを提供しています。
ビジネスの課題に応じた最適な戦略を提案し、成長を後押しします。
司法書士事務所など専門分野に特化した広告運用や、営業戦略、メルマガ、セミナー支援を通じた集客コンサルティングもお任せください。
集客の成功には専門知識が欠かせません。
経験豊富なプロが成果につながる施策を提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。